今日は、「DXは革新ではなく保守である」というお話をする。 ここで言う保守とは保守運用の保守ではなく、あくまで保守的な考えや姿勢ということである。
え?DXは革新的なことを追求する考え方ではないの?と思う方も多いと思う。
それに答える前に、そもそも革新とは何か、保守とは何かということをはっきりさせないといけないのだが、世の中には様々な定義があり困ってしまう。そこで誠に勝手ながら私なりの解釈を業務に当てはめることとする。ご容赦願いたい。
革新:
今やっていること、即ち今の業務遂行方法をガラッと変える。新しい「革新的な」製品ややり方を生み出す。市場の価値観を変える。などなど。
保守:
伝統的な価値を重視し、本当の意味や価値を追求する。今のやり方が良ければそれを踏襲する。違和感があれば変えてみる。
どうだろうか。こう書くとDXがひょっとしたら保守に近いのではないかと思い始めないだろうか(笑。まだまだしっくりこない方は続けて読み進めてほしい。
私が「DXが保守」という時に頭に浮かぶ重要なキーワードは、「価値」である。価値とは人間にとって、お客様にとって、環境や地球にとっての価値を指す。逆に今まで「価値があると思っていた」対象には実は価値がないことを発見したときに、おそらく人生は変わるし、市場も変わる。
よい例は株式市場や不動産である。
最近のニュースで、中国の不動産大手・中国恒大集団が巨額の負債を抱え、経営危機に陥っていることが報じられている。負債が30兆円を超えるまでなぜ金融機関やサプライヤーはこの会社を信頼してきたのか不思議になる。日本人の年金基金もここに投資している。もちろんこれに限らずリーマンショック、通貨危機も、信じていたものに裏切られたという意味では同じだろう。
人や市場は何を信じ、何に価値を見出すのか。非常に深く難しい問題である。悲しいことに今日の価値は明日のゴミかもしれない。
しかしいつの時代でも変わらないこと。それは「人間」にとって常に 大事なことでで、人間が持つ根本的な価値観、おそらく「人類」が生まれてから一度も変わっていないものである。
それを見失ってはいけない。
このこととDXには大いに関係がある。DXとは一見新しい価値を創造するように思えて、実は忘れられていた価値、勘違いしていた価値、操作されていた価値に対するアンチテーゼに過ぎない。今あなたが欲しいのは本当にこれですか?という「今思い込んでいる」価値に対する挑戦状である。
他の言い方をすれば、DXを推進する中で、今なぜこれに価値があると思っているのか、本当にこれに価値があるのか、なぜこの仕事をしているのか、という問いに答えていかなければならない。自問自答を繰り返すのだ。
それでは、それに答えるために何が必要なのか。実は技術でもなくスキルでもなく、正直さと勇気である。
ひょっとしたら現状を冷静に受け入れることが怖いかもしれない。見て見ないフリをしたくなるかもしれない。 それでも対象を真正面から見なければ答えは見つからない。
ここまで、データマネジメントと全く関係のない話をしてきた。ただデータマネジメントはそもそもデータの業務価値を高めるためのものであり、「価値の追求」という意味では同じである。人間や市場が求める「本来の価値」やデータが持つ「潜在的な価値」を見出して、それを再発見し活用する。これが私が冒頭で述べたある意味「保守の姿勢」と重なるのである。
【次回予告】
現状を冷静に分析し問い詰めるのに何も技術を使わないかというと、データモデリングという手法を使う。いきなりデータモデルが登場したが、私の会社ではデータモデリングを通して多くのDXが起きつつある。次回はデータモデリングからDXを起こす事例をご紹介する。
コメント